浴衣着付け 講習 MANAMI
2013.08.12
暑い日が続いていますね〜
高知では観測史上1位の前41℃を記録!
ここ数年で、日本列島の気温が少しずつ最高記録を更新してきたとか。。
日本、いや地球全体が悲鳴をあげているのかと思うと、小さな不安を抱いたりもします。。
今やメジャーな課題となった、地球温暖化問題。
微力でも、一人一人ができることを考え行動に移すことで地球のご機嫌も良くなるのかも。
ならば小さいことでもコツコツと取り組みたい。。
そんな中、偶然の行動ではありましたが今日はゴミ袋に溜めた服を切り刻み ウエスとして、ある施設に提供しました(ほんの数枚でしたけど^^;)..そんなことでもゴミ削減となり少しは地球の為に協力できているのかな。。
お洋服は、どうしても毎年流行が変わるので不要な物がでてきます。
その点、和服は古典柄が、かえってオシャレとなり一度買うと長く着られるという良いところがあります。
浴衣も今やアパレルSHOPで沢山並んでいますね^ – ^
斬新なデザインが多いのも、浴衣を着る若者が増えているということでしょうね。
着物は高価でも浴衣なら低価格で楽しめますので、日本人の民族衣装でもある着物を是非楽しんで頂きたいと思います
生徒さんの素晴らしい作品です!
先ずは講習風景から
お花のような可愛い結びとなっています❤
シックな色合いとシンプルリボンが効いています
色の返し方がポイントに❤
個性がひかる作品です!
皆さんも浴衣でオシャレを楽しみませんか?^ – ^