ヘアメイクサロンのダディック

電話番号受付時間9:00~17:00定休日 水曜日

釧路 スクロイド事業 講師終了 MANAMI☆IKUMI

2013.07.20

就活学園スクロイド事業 ビジネスマナー講師として
釧路7/1〜10日行ってまいりました!
初日の「勤労感育成」に始まり、「ビジネスマナー」「模擬就労」と一日長い時間にも関わらず、受講生皆さんは本当に一緒懸命に取り組んでくださいましたぴかぴか (新しい)
年齢も様々でしたので、どのような内容で進めていこうかと前日まで畑とカリキュラムを考えましたが、どの授業にも皆さん真剣で、その姿勢に逆に私達が励まされたのです。。
最終日は、敬語やあがらない方法、表情筋トレーニングなど講義で学んだ集大成としてスピーチをしていただきましたが、皆さん素晴らしいスピーチで感動して涙をこらえるのを必死でした涙

「市」として考えなければならない課題も色々あるようですが、私達は釧路の皆さんが大好きです。
滞在中には釧路地域職業訓練センター職員皆様、釧路市職員皆様には本当にお世話になりました。
皆さん、とにかく優しい!明るい!面白い!
毎回お昼には大好きな緑色のお蕎麦を頼んでくださいましたが、時には「胃もたれ◯◯事件」のお蕎麦だったり、「な–んちゃってスパカツ」だったり image ↖↖↖釧路名物スパカツ!実は本物は違うそうです(笑)
そんな小さな一つ一つの事が、すべて笑えてしまう。。これは皆さんが私達を励ましてくださっている?!
それとも皆さんのお人柄?!
そうだ お土産店の店員さんも、タクシーの運転手さんも、駅で写真を撮ってくださった方も皆さん親切だった!
image
↖↖↖せっかく撮っていただいたのに逆光で写っていない、これも笑えました
素敵な方々ばかりでした。。。

職員の方、生徒さんから観光名所を教えていただき、日曜日に足を延ばしてきました
imageimage
ノロッコ号で、釧路湿原へ電車
リフレッシュできました!まさしくエナジーチャージです!
釧路はとても涼しく、本州からも避暑で2、3ヶ月滞在する方も多いそうです。
冬は雪も少ないようですし、老後は…なんて考えてしまいました(笑)
今回の釧路で学んだこと、それは「ホスピタリティ」
今、様々な分野でホスピタリティコミュニケーションが取り上げられています。
今の時代、技術や知識だけでは社会に通用しなくなってきているようです。
2ウェイコミュニケーションをもって相互関係を良くしていくことが必要となってきています、私達もそれを決して忘れてはいけないと思っています。
今回は釧路の皆様のおかげで毎日笑い、笑いによって緊張もほぐされ、笑顔笑顔で講義を終えることができました。
感謝の言葉しかありません!
皆様、本当にありがとうございました!